2024.8.3 未分類
軽井沢ミュージックサマースクールにあきら先生と2人で参加しています。✨今年で61回目✨過去に当時の美智子妃殿下(上皇后陛下)がご来臨されたことがある、由緒あるスクールなんです☺️私達も今回で15回目ぐらいの参加になります。
今年のチラシになります。Aコースに参加しています。
プティ・リヴィエール
こちらが宿泊とレッスン会場になります🎹
レッスン風景です(こっそりと撮りました)
マインハルト・プリンツ先生です✨
昔からお世話になっています😊
いつも立ち寄る美味しいお蕎麦屋さんです✨
時間があったのでサイクリング🚴♀️爽快でした。
あきら先生はスイスから帰って来て軽井沢の講習会
どちらも有意義に過ごされています☺️
2024.8.2 未分類
驚異的な暑さが続いていますね🥵
そのような中、あきら先生は🇨🇭スイスのディゼンティス(チューリッヒから特急列車で2時間半)のところで行われた講習会に参加されました。
ディゼンティスの駅です🚄
こちらの建物は宿泊とレッスンが行われた修道院です🎹
良い景色ですね✨
修道院となりにある聖マルティン教会です🛕
コンスタンティン・シェルバコフ先生と☺️
2024.6.16 未分類
エクセレントレッスン担当のあきら先生、パリから写真が届きました。今回はパリ市内にあるスコラ・カントルム音楽院コンサーティスト課程の演奏試験を受ける為に行かれています🎹
今年はオリンピックが開催されますね✨
スコラ・カントルム音楽院です✨
学校内の練習室です🎹
試験会場です。
✨コンサーティスト課程のディプロマを飛び級で
所得しました✨との報告がありました。
✨おめでとうございます㊗️🎊✨
2024.5.10 未分類
ルミエール・ヴィルピアノ教室は早いもので、ホームページ公開から今日でちょうど1年が経ちました。
これからもどうぞよろしくお願い致します😊
2024.4.7 未分類
国立の大学通りの桜が満開になりました🌸
駅前はこんな感じです🌸
ここが一番眺めの良い場所です🌸
菜の花も満開です😊
夜桜です🌸
今日はお天気も回復したせいかお花見をする人で賑わっていました🌸
2024.3.5 未分類
3月に入りましたね。
私は2月の後半イタリアのローマから列車で約3時間Grossetoという町に行ってまいりました。今回の目的はこの地で開催されるスクリャービンコンクールを聴く為です。
街の中心地
コンクール会場です
日本の国旗も🇯🇵
美味しいものも沢山食べました✨
1次はスクリャービンのエチュード(練習曲)を含む20分のプログラム
2次はスクリャービンの作品を含む45分のプログラム
そしてファイナルはコンチェルトです。出場された皆様の演奏を間近で聴かせていただいて有意義な時間を過ごすことが出来ました。
2024.2.1 未分類
大人になって新たに何かを始めるって、かなり決断がいりますよね。私も去年の夏からピラティスを始めましたが、体験レッスンに応募するまでに時間がかかりました。このブログを読んで下さって迷っておられる皆さん、まずは体験レッスンにいらしてみませんか。お待ちしております。
p.s.
生徒さん第1号はご夫婦の方なんです。ホームページをご覧になり、迷わず当教室に決めて下さったとおっしゃっていました。大変嬉しい限りです。
ご夫婦共に目標を高く持っておられ、私もより良いレッスンになるよう心掛けています。
2024.1.4 未分類
本年もルミエール・ヴィルピアノ教室をどうぞよろしくお願い致します。
2023.12.22 未分類
あきら先生は今年の夏、ウィーンの楽友協会で行われた第6回 Internatinales Musikfest in Wien にて第1位を受賞し、その時の賞状と盾がはるばるウィーンから送られて来ました。
また、イタリア西部の都市バラッロで開催された第24回 Valsesia Musica Juniores International Competition 2023 MONTEROSA – KAWAI Prize にてグランプリを獲得し、今月その受賞式と披露演奏会に参加するため、現地に行かれました。その時に頂いた賞状です。
あきら先生はさらに来年も邁進していくそうです。皆さま更なる応援よろしくお願いします✨
2023.12.22 未分類
先日、日頃の感謝を込めて✨と先生に折り紙で作ったアメ🍭をプレゼントしてくれました。
しおりちゃん、みのりちゃんありがとう✨
とっても嬉しかったです☺️
しおりちゃんは9月からおけいこを始めてまだ3ヶ月ですが、両手で弾く曲に入ってきました。これからも楽しく勉強しましょうね🎹